2015年07月31日
名古屋グルメマップ 丸正 国際センター店
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
さて、今日の名古屋グルメマップですが、丸正 国際センター店という、とんこつラーメン店をご紹介します。
場所は、名古屋城の西、七間道(しけみち)という、古い町並みの残る、円頓寺商店街の入り口にあります。
「ラーメン600円」というアピール度がなかなかな店構えですね。
開店の5:30ちょうどに訪問したため、口開けの客となりました。
純とんこつラーメン600円をさっそく注文します。
濃厚なスープは、パンチ力がありますね。
ただ、さっぱりとしており、クドさを感じません。
麺はかた麺を注文したのですが、スープとの絡み具合もイイですね。
替え玉(かた麺)を注文後、今度は紅生姜をプラス。
若干赤めに染まったスープと麺とのバランスはこれまたイイ感じです。
もう1杯、替え玉をお願いしました(かた麺)。
今度は高菜と酢を少々プラス。
満腹になりました。
これで800円とは、かなりコスパ高めですね。
名古屋にも数件の博多ラーメンを出すお店がありますが、丸正気に入りました・・・。
■丸正 国際センター店
052-561-0506
名古屋市西区那古野1-15-18
市営地下鉄桜通線国際センター駅1番出口から北へ徒歩5分
国際センター駅から2分
11:00~14:00
18:00~23:00
日曜定休
【PR】

【顔出しモデル募集】鹿児島県徳之島産マンゴーモニター大募集!
タグ :丸正 国際センター店
2015年07月31日
知内浜オートキャンプ場その2
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
知内浜オートキャンプ場レポートその2です。
キャンプサイトは、湖水浴にも便利な北浜でした。
なお、南浜エリアは、樹林の中のテントサイト。
木陰がたくさんある、涼しいエリアでした。
さっそくテントとテーブルを設営。
あ、実はキャンプ場に到着する前に、食材や飲み物を買出ししてきました。
キャンプ場を通り越して10分ほど南下すると、平和堂という大きなスーパーがありまして、そこで昼食分や、夜のバーベキュー用の肉類を買ってきてあります。
昼食の後は、さっそく琵琶湖にドボン♪
湖北エリアということで透明度は高いですね。
ちょうど遊びに適した丸太があり、これを使って1時間以上も遊びに付き合わされました。
天気は曇天。
カンカン照りではないため、かえって過ごしやすかったです。
子供たちはまだ遊び足らない様子ですが、そろそろバーベキュー用の炭の火お越しでもするとしましょうか・・・。
【PR】

明治の冷凍ピッツァ総選挙!人気トップ3をプレゼント!
タグ :知内浜オートキャンプ場
2015年07月30日
知内浜オートキャンプ場その1
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
7月27日~28日、滋賀県高浜市にある、知内浜オートキャンプ場に行ってきました。
琵琶湖西岸にある、静かで水もきれいな湖水浴場です。
今回は、僕のほかに、嫁のP子、娘B子、そして、ゲストには、B子いとこのTの4名がメンバーです。
キャンプ場は、北陸自動車道木ノ本ICから約30分です。
まずはサービスセンターという管理棟で受付をします。
今日は、北浜エリアという、砂浜のすぐ近くにテントを設営できる場所を選択しています。
さあ、さっそく今夜の宿泊地、北浜へ向うことにしましょう・・・。
【PR】

カレー好きに!日替わりレトルトカレー5個セットのモニター5名様募集!
タグ :知内浜オートキャンプ場
2015年07月29日
琵琶湖合宿から帰ってきました♪
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
1泊2日で、名トレ2015 琵琶湖合宿から戻ってきました。
1年ぶりのテント設営も、多少手間取りましたが何とかセットでき、バーベキューや湖水浴、夜は花火をして遊びました。
翌日は早朝より、近くの漁港で釣り。
その後、ブルーベリー狩りも楽しみながら、ゆっくりと名古屋へ帰ってきました。
久々のキャンプの様子、旅の珍道中については改めてご報告いたします。
ではでは・・・。
【PR】

パスポート・航空券・外貨などが、スリムにまとまる!パスポートケース
タグ :琵琶湖合宿
2015年07月22日
七輪買いました♪
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
7月最終週は、今年最初のキャンプ予定日。
琵琶湖畔での1泊2日のテン泊が今から楽しみです。
台風12号の進路がやや気になりますが、何とか念力で回避させちゃいましょう。
ところで、いつものシングルバーナーでの簡単な焼き物料理で済まそうとしていたのですが、急遽、娘B子のいとこも参戦することになり、初めて七輪を購入しました。
以前は足つきのバーベキューコンロを使っていたのですが、今度は卓上でのんびりBBQを楽しもうとのことで、七輪を買ったわけです。
ご近所のホームセンターの廉価品ですが、なかなか立派なモンです、上等上等♪
着火剤もあわせて購入。
だんだん雰囲気が盛り上がってきました。
食事のほかにも、釣りやブルーベリー狩り、夜は花火もするそうで、今から楽しみです。
早く来い来い最終週・・・。
追伸 炭を買い忘れました。
今から出直します・・・。
【CS】

ホンワカ系焼きそばの大黒ぐんまちゃんやきそば、目指すは全国制覇だ~!
タグ :七輪
2015年07月22日
【PR】モニター当選 大黒軒カップ麺シリーズが減塩で新登場!
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
本日は、株式会社アビリティジャパン様からご提供頂きました、大黒軒カップ麺シリーズをご紹介します。
大黒食品工業のフラッグシップシリーズ「大黒軒」が塩分25%カットで、美味しさそのままにリニューアルするとのことです。
ノーマルと減塩25%を連続でテイスティングすれば良かったんですが、一気に食べてしまうのももったいないので、昼食と3時のおやつに分けて食べてみました(笑)
若干の時間差による記憶の薄れはあるものの、味の違いはほとんど感じられません。
だったら減塩でしょう!!
美味しく食べて、しかも健康。
言うことなし!
その2日後には残りのラーメンも食べちゃいました。
とんこつ味や味噌味もたいへん美味しかったです。
減塩最高!!!
【PR】

SANIFAN! サニファンファンサイト参加中
タグ :大黒軒カップ麺シリーズ
2015年07月22日
台風と買い物
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
ご近所の釣具屋さんがチェーン店のリニューアルオープン協賛企画の売り出しをしているようです。
ちょいとのぞいてみましょうか。
とりあえず買ってきたものは、
ダウンショット用フックの#2と#3。
スプリットショットシンカー。
あまり安売りの恩恵は受けませんでしたけどね。
たまには釣りにでも行こうかなという気にはなったんですけど、
外はザーザー雨が降っており、
釣具屋さんのチラシをつまみに飲んでしまいましたとさ・・・。
【PR】

【長崎五島産100%❤あま~いコロッケはいかがですか?】ブログモニターさん募集♪
タグ :フィッシング遊日進梅森店
2015年07月10日
【PR】モニター当選 玉露園 熱中症対策にも最適『減塩こんぶ茶』
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
さて今回は、玉露園様よりご提供頂きました、熱中症対策にも最適『減塩こんぶ茶』をご紹介します。
これからの季節、アウトドアだけではなく、室内でも熱中症に気をつけなければいけないですよね。
昨年も私、恥ずかしながら、浜名湖の渚園キャンプ場で熱中症と思われる症状に襲われ、たいへんな目にあってしまいました。
熱中症って本当に怖いですよね。
そこで、熱中症を防ぐための一番の方法である水分補給に効果的な、純和風ドリンクがあります。
それがこんぶ茶なのです。
適度に塩分を含むこんぶ茶は、和製スポーツドリンクと言えるんですよね。
玉露園さんによりますと、キンキンに冷やしたサイダーと割る、こんぶ茶サイダーが美味しいそうなんですって。
ちょっとピンときませんでしたが、我が家の晩酌の定番、炭酸でこんぶ茶を割ってみました。
確かに口当たりがイイですね。
熱いこんぶ茶は好きですが、冷たいこんぶ茶、しかも炭酸こんぶ茶は初めてでしたが、全然アリです。
ただ、途中から、これにキンミヤ焼酎を入れてしまい、こんぶ茶ハイにカスタマイズしてしまったことは、モニターとして反省しています。
でも美味しかったです。
最後は熱中症とは正反対の方向に進んでしまいましたが、ぜひ、キンキンに冷やしたこんぶ茶で、今年の夏を乗り切ろうではありませんか・・・。
【PR】

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中
タグ :玉露園
2015年07月10日
【PR】モニター当選 オアシス珈琲の人気商品の詰め合わせ
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
今日は、オアシス珈琲様よりご提供頂きました、「オアシス珈琲の人気商品の詰め合わせ」をご紹介致します。
特許技術で、豆に付いた汚れをジェット噴射で取り除き、雑味のないすっきりとした味わいのコーヒーがこの「オアシス珈琲 きれいなコーヒー」なのです。
いつものように宅配便のオジサンから荷物を受け取ります。
ご苦労様です。
最近、名古屋は雨ばっかり。
今回は残念ながらインドアで試飲となってしまいました。
ただ、せっかくですので、卓上ではありますが、バーナーでお湯を沸かして頂くことにします。
ゆっくりとお湯を注ぎながらコーヒーを入れていきます。
もう我が書斎という名の納戸には、モカの甘い香りが充満しています。
すごくすっきりした味は、やはり雑味が完全に除去されているからなんでしょうね。
まだまだセットが残っています。
今度はぜひ、アウトドアで味わいたいと思っています・・・。
【PR】

「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中
タグ :オアシス珈琲
2015年07月04日
暗雲

皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
いきなりですが、先日ブログにアップした、今月末の山行予定ですが、婦人部の反対により中止に追い込まれようとしています。
理由は、もっとのんびりとアウトドアしたいとかで、メインはキャンプ、もしくはコテージ。
山登りは別にしなくてもイイなんて、我が正規隊員とは思えない発言をしています。
「おう!分かったぜ、そんなら俺だけで行くわ!!」と言いたいところではありますが、夏休みということもあり、家族サービスをしなければならない立場上、穂高、甲斐駒の線は消えようとしています。
山登りはどうやら我がのみという、チームワークもへったくれもない有様です。
すごく楽しみにしていたのですが、ひじょうに残念です。
あとはそのキャンプ、もしくはコテージ泊の目的地とイベントを充実させて、このモヤモヤ感を吹き飛ばしたいですね。
今のところは琵琶湖湖北あたりに的を絞っています。
ついでに釣りもしちゃったりしてもイイかも。

あ、ちょっと楽しみになってきました・・・。
【PR】

【テーブルマーク】暑い夏にぴったり!夏うどんモニターキャンペーン