2015年10月25日
うどんのいなや
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
今日の名古屋グルメマップは、名古屋市千種区にある「うどんのいなや」をご紹介します。
お昼時にはいつも店内は満員。
ただし、回転がもの凄く早いので、待ち時間はそれほど苦になりません。
で、いつもここで注文するのが、「味噌中華大」。
味噌ラーメンじゃないですよ。
味噌中華なんです。
この違いを言葉で説明するのがかなり難しいのですが、あえて言うなら、赤味噌ベースの甘い味噌汁に中華麺が入っているとでも言えばイイんでしょうか。
何か違いような気がします。
とにかく滅茶苦茶に旨いんですよ。
メニューが豊富な店なんですが、中でもこの味噌チューの人気は抜群です。
ボリュームがあってしかも安い(味噌中大は520円)。
あ、また食べたくなっちゃいました・・・。
■うどんのいなや 自由ヶ丘店
052-762-0178
名古屋市千種区自由ヶ丘3-2-27 シティコーポ自由ヶ丘 1F 自由ヶ丘プラザ
[月~土]
10:00~19:30(L.O.19:00)
※ただし祝日の場合のみ
10:00~16:00
【PR】

【第2弾】抽選で☆500名様☆に当たる「ララクラッシュ」プレゼントキャンペーン
タグ :うどんのいなや
2015年10月25日
【PR】肩に掛けたままテキパキ出し入れ サイドファスナー付きバッグ

皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
普段から愛用しているトートバック。
やはり他のバックに比べると、圧倒的に容量が違うため、毎日の会社へ行くときも、1泊2日くらいの小旅行で大活躍しています。
購入してからすでに5年が経過し、持ち手がやや劣化し始め、そろそろ買い替えどきと思っています。
トートバックは便利な半面、以前から不便だなあと思っていたことがありました。
手に持つよりも、断然肩に掛けて持ち歩くシーンが多いのですが、中に入れている財布やキー、それにスマートフォンを取り出すときに、いちいち肩から下ろして、ファスナーを開けて、「え~っと、どこにあるかな??」と探すことが頻繁にあります。
トートバックを愛用している方なら、この不便さをご理解いただけるのではないでしょうか。
その不便さを一気に解決するトートバックを見つけました。

コレです。
フェリシモの雑貨サイトに紹介されていた、「肩に掛けたままテキパキ出し入れ サイドファスナー付きバッグ」です。

何と言ってもこの、肩から降ろさなくてもキーなどが取り出せるサイドチャック機能。

なかなかこの機構があるトートバックってなかったんですよね。

カラーバリエーションもシックなので、ビジネスシーンにも十分利用できそうですね。
お値段も手頃だし、買ってみようかなぁ~。
【PR】

【kraso】整理整とんおまかせ リュックのためのインナーポケット・5名 ←参加中
タグ :株式会社フェリシモ
2015年10月18日
餅投げ 熱き戦い
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
今日は町内の氏神さまの秋祭り、恒例の餅投げがあります。
かなりエキサイトするイベントなのですが、いつも仕事とバッティング。
しかし今年はたまたまお休み。
しかも絶好の秋晴れ。
体調バッチリ。
何年かぶりの餅投げ参加をします。
餅投げは午後4時から。
30分前に神社へでかけます。
すでに境内にはヤグラも組まれ、名札も餅もセット完了。
実は、娘B子が今年から餅投げに初参加。
今までは嫁P子より、「危ないからダメ!」と禁止令が発令されていたのですが、今年から解禁になったそうで、お友達数人とすでに会場に到着していました。
何でもお友達が、お父さんと一緒に餅を投げるそうで、その真下に陣取っています。
当然、娘達に集中してお餅が降ってくる予感大。
これはおこぼれを頂戴するしかないようです。
数年ぶりの餅投げのキャッチポイントが決定。
午後4時の開始まで待機。
否応なく緊張感が徐々に高まってきます。
「10・9・8・7・6・・・・・」と、各所で勝手にカウントダウンなんかも始まっており、娘達も興奮を隠し切れない様子。
午後4時を若干オーバーした頃、氏子総代のおじさんがいきなりカウントダウン。
いよいよ今年の餅投げが始まります。
撮影続行不可能 ただひたすら餅を拾う・・・
終わりました。
数年のブランクを取り戻すのに若干の時間が掛かりましたが、昔とった杵柄。
餅投げのセオリーは「上を見るな、足元を見ろ!!」の教えを思い出し、ボウズは何とか逃れました。
8個の紅白餅をゲット。
二桁に乗せることはできませんでしたが まあまあの戦果。
「あ、B子がいない!?」
途中で親子生き別れになり、娘とハグレるダメな父親。
「パパ~♫」
娘から迷子になった父親を探してくれました。
袋の中には5個のお餅。
何でも1個しか取れなかったそうですが、お友達から数個分けてもらったそうです。
持つべきものは友達ですな。
相当悔しがっており、「来年はもっと作戦を練る!!」と言っていました。
少し父親の威厳を保つことができ、いろんな意味で楽しい秋祭りの餅投げでした。
来年は絶対に二桁の餅をゲットするぞぉ~!!!
【PR】

KISS YOU モニプラファンサイトオープン記念イベント
2015年10月18日
またまた新舞子
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
またまたやって来ました新舞子。
すごくアクセスが良く、以前の名古屋港海釣り公園よりもイイかもしれません。
今日はオープンの午前6時前からゲートの前で待機。
ご常連さんに習って、道具一式をゴロゴロに積み込んできました。
これで移動が楽ちん。
今回は3メーターの投げ竿にジェット天秤、3本バリ、青イソメの餌でトゥ~!!!
最初にカレイをゲット、同サイズをもう1匹キープ。
これで慌てて買ったクーラーの入魂ができました、ふ~っと。
そしていつものヒトデ(結構大きい)を2枚。
お、これは嬉しいキス。
また君か、ゼンメ(リリース)を2匹。
そして画像は無いですが、落ちハゼのお刺身サイズを2匹キープしました。
お昼前に餌がなくなり納竿。
自宅から1時間も掛からずに竿が出せる新舞子マリンパーク。
また季節を代えて訪れたいと思います・・・。
【CS】

<宮城県>「みちのく寒流のり(焼海苔) 100枚入り」モニター10名様募集!
タグ :新舞子マリンパーク
2015年10月17日
【PR】モニター当選 明治こだわりピッツェリアとチキンときのこのピラフ
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
今回は、株式会社明治様からご提供頂きました、秋の新商品を含む、冷凍食品セットのご紹介をします。
こだわりピッツェリア 粗挽きブラックペッパー&ベーコン、デザートピッツァ アップル&カスタード、明治チキンときのこのピラフ、こだわりピッツェリア マルゲリータの各種です。
宿題ができなくて泣いていた娘B子も、大好きなピザを手にポーズ。
早速、休日のお昼に頂くことにします。
調理担当は嫁P子でございます。
とはいっても、袋を開けて、レンジでチンという簡単さ。
できました~。
本当にお手軽に本格的ピザができるんですね。
バクバク食べます、婦人部の2人。
ものすごい食欲。
撮影ばかりしてますと、自分の分まで食べられちゃいそうです。
デザートに、デザートピッツァ アップル&カスタード。
まさにピザづくしの休日ランチ。
定番のマルゲリータ、新発売の粗挽きブラックペッパー&ベーコンとデザートピッツァ アップル&カスタード、すべて美味しく頂きました。
今度はチキンときのこのピラフを食べようと思います・・・。
【PR】

明治の冷食ファンサイトファンサイト参加中
2015年10月08日
クーラーボックスを買う
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
今日、イシグロ名東店でクーラーボックスを買ってきました。
ハゼ以外はほとんどリリースしてきますし、ハゼくらいならバケツでも十分だと思い、クーラーボックスの必要性を感じていなかったのですが、最近、ちょっとおみやげとして持って帰りたいなと思うような魚が釣れだしたからです。
以前、ジギングをしていたときには大型のクーラーを持っていたのですが、引退してからはそのボックスはロッドやリールと共に手放してしまいました。
中古コーナーをなにげにのぞいていたら、ちょうどお手頃サイズのクーラーを見つけました。
リョウビのプロターゲットGRX-120です。
若干、蓋の色が日焼けしていますが、機能的には問題なし。
お値段は1500円でした。
気に入ったポイントは、小物が釣れたときに、大きな蓋を開けなくても済むように、小さな蓋が付いていることと、
掃除がし易い、完全に蓋を外すことができる機構です。
入れ物は用意しました。
さて、この中に入る最初の魚はいったい何?????
【PR】
冷凍食品のアクリブランド
【冷凍食品アクリブランド】2015年秋新商品人気投票!あなたが食べたいのはどれ?
2015年10月01日
名古屋グルメマップ さっぽろらーめん すすきの亭
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
久々の名古屋グルメマップ。
今日は、味噌ラーメンの銘店、さっぽろらーめん すすきの亭をご紹介します。
名古屋の味噌ラーメンの美味しい店は、他のスープに比べると意外と少ないようです。
ボクは以前から、味噌ラーメンならココと決めています。
場所は、名古屋のラーメン店のメッカ、昭和区御器所にあります。
大通りに面していない、けっして目立つ場所にあるわけではないのですが、お昼時ともなると、すぐに満席になってしまいます。
暑い時期には、なかなか味噌ラーメンに触手が伸びないのですが、最近めっきり名古屋も涼しくなってきて、だんだんと味噌ラーメンが恋しくなってきたため、久しぶりにやって来たわけです。
今回は、ちょっと小ぶりの餃子も一緒に注文してみました。
そして、やって来ました味噌ラーメン大盛り(2玉)。
どくどくのスープのいい香りが鼻腔をくすぐります(笑)
このピリっとした濃い味噌は堪らない魅惑であります。
モチっとした太いストレート麺も、このスープによく絡んで本当に美味しいですよ。
これからだんだんと寒くなってくるにしたがって、このピリ辛味噌スープがますます飲みたくなってくる、超オススメのラーメンです・・・。
■すすきの亭 御器所店
052-732-2244
名古屋市昭和区緑町3-8
11:00~14:00
18:00~22:00
定休日 月曜日の夜、火曜日
【PR】

【日本の麦の底力】100%国産小麦うどん&ラーメン特別セット☆モニター20名様
タグ :さっぽろらーめん すすきの亭